塗装2008/12/06

クロス屋さんが壁紙を貼っている間、私は外した照明器具で唯一、再利用する非常灯の塗装をしました。最初は、綺麗に拭いて再利用しようと思いましたが、拭いても黄ばみが残り、これは天井や壁が真っ白になったら目だってしまうと思い、器具を外している間に再塗装する事にしました。店の裏でダンボールを敷いて、バラバラにした非常灯の外装に塗装しました。つや消しの白です。なかなか綺麗に塗れました。スプレー塗装は、プラモデルでよくやったので慣れています。

温水便座2008/12/08

店舗のトイレはもちろん洋式の水洗ですが、便器は20年程前の普通の物。やっぱりお客様には気持ちよく使って頂きたいので温水便座を購入。経費節約の為、取り付けは自分でやりました。取り付け自体はそんなに難しくありませんでしたが、電気工事がちょっと大変でした。トイレの部屋にコンセントが無いので、外から配線しなければなりません。いい加減にやると危険ですし、見た目も悪いのできちんとやる必要があります。私は電気工事士の資格を持っているので苦労はありましたが、難しくはありませんでした。

この便座、省エネの対策をした最新式です。便座も温水も、常に保温していません。トイレに人が入ったのをセンサーで感知し、その時に便座を暖め始めます。温水も作り置きでは無く、必要な時に作ります。その為、従来の物よりずっと省エネに出来ています。素晴らしい!でも、ちょっと高い..

壁、完成。2008/12/09

壁紙の施工を開始して3日目にして壁と天井のクロス貼りが終わりました。真っ白の部屋になりましたが、その分、床の傷みが目立ちます。
部屋の中央にあるのは、組み立て前の陳列棚と取りつけ前の照明器具です。

再びT君登場2008/12/10

今日は、電気工事とエアコンの工事をします。朝から電気工事屋のT君と車で店へ向かいました。
別途、自分で購入しておいた照明器具を取り付けて行きます。この照明器具、従来の安定器で点灯する蛍光灯の2本分の明るさを1本で済ませるという最新式のHfというタイプ。その上、蛍光管の寿命も倍になっています。2本から1本に減り、更に交換時期が倍の長さという事は、同じ期間に同じ明るさを得るのに従来の1/4の蛍光管で済むという事です。電気的な省エネにプラスして、少資源にも貢献するという製品。それでもできるだけ費用はかけたくないので、工場などに使用する必要最小限の材料、装飾でできた物を購入しました。なので、かなり殺風景な概観。見ようによってはシンプルで美しい。蛍光管も1本だからスリムです。

カウンター作成2008/12/10

壁紙や電気工事をしている間に、パソコンやレジを載せるカウンターを作りました。幅が45で長さが160というカウンターはあまり売っていないし、買うと結構高いので、自分で作る事にしたのです。無塗装の木材を使って作成したので汚れやすいですが、木の風合いがあります。