ロシアのボタン式22010/09/05

ロシアのボタン式アコーディオンの修理を開始しました。
修理前の状態はこちらです。
http://accordion.asablo.jp/blog/2010/09/04/5371900


最初に、ベースボタンの修復を行いました。
ボタンの高さは不揃いで、鳴ったままの場所もありましたが、
ベースを組みあげる時の要領でひとつずつ調整して行きました。
イタリアの楽器よりも金属が柔らかく、大きな衝撃を受けた事で
大幅に調整が狂ってしまったものと考えられます。

ベースのメカニック部分の修理が完了したので、リードに付いている
サブタ皮の修正に入りました。
修理前は、ご覧の通り、かなり反っています。

サブタ皮を外すと僅かにリードに錆が出ていました。
これは綺麗に錆落としをした上で調律が必要ですが、
今回は取り敢えず鳴る状態にするというご依頼なので、
リードの発音に関する部分は現状という事になります。

通常のアコーディオンよりも低音の出る大きなリードが付いていますが、
そのリードのサブタ皮の上には樹脂フィルムでできた押さえバネが付いていました。
ここは金属のバネを使う場合が多いですが、これは樹脂製で、
サブタ皮と共に激しく反っています。

押さえバネの細い樹脂フィルムは色が均一ではないのでよく見てみるとビックリ!
これは写真のネガフィルムを細く切った物でした。
何かが写っているので拡大してみると、ヘルメットにゴーグルをした
外国人が写っていました。幅が3mm程度なので周囲に何が写っているか判りません。

これは別のカットです。民族衣装?を着た人が写っています。
同じカットが縦に並んでいるので、写真ではなく動画フィルムかも知れません。
ロシア製の楽器に入っていたフィルム。これは一体何のフィルムなんでしょうか..
面白い発見でした。

6列入ったベースリードのうち4列は一体となっており、
これは修復が困難だな..と思いましたが、ネジで分割できる様になっていました。

リードの内側のサブタ皮もやっぱり反っています。
全部直すのはかなり大変です。
今日はここまで..