アコーディオン内蔵マイク取り付け2014/08/06

アコーディオンに内蔵するマイクの取り付けを承りました。
取り付けるマイクはイタリア製のアコーディオン用として作られているものです。
バンドで使用しているアコーディオンという事で、それっぽくデコってあります。
爆音系のバンドの場合、アコーディオンはドラムやベースに負けてしまいます。
マイクを立てたり、外にフレキシブルの物を付けても、
音量を上げるとハウリングが出てしまいます。
そんな時には楽器に内蔵するマイクが一番です。
音源(楽器)がマイクに近ければマイクの感度を上げる必要がありませんので、
周囲の音を拾いにくくなり、ハウリングもしにくいという訳です。


マイクの取り付けで楽器を開けますが、異常が幾つか見つかったので修正します。
ベース側のリードの木枠が大きくずれていました。
固定が緩んでいます。

ベースリードの木枠の位置決めをしている木の小さな部品も取れていました。



ベースのレジスター(音色切り替え)でスライドする機構の位置決めをする
バネが所望の位置から外れて機能していません。
これでは演奏中にずれて音に異常が出ます。


楽器の内部から小さな金属片も出てきました。
これはリードそのものですね。


という訳で、ベースリードの一つが折れていました。
ベースリードは1音で複数のオクターブ違いのリードが鳴っていますので、
一つが折れても気づきにくい時があります。


本題のマイク取り付けを行いながら楽器の不具合を取り除き、
無事に内蔵マイクの取り付けが終了しました。

エレキギターの様にシールド線1本で右手とベースの両方の音が取れます。
(2系統で出力する方法も検討できます)
左右の音量バランスは手元のボリュームで調整できます。
見た目もスッキリで、外付けの汎用マイクの様にアコーディオンからツノが出ませんし、
配線を複数引きずる事もありません。
セッティングにかかる手間も大幅に省けます。

エレキギターと同じ出力の仕方ですので、製品として豊富に出ているエレキギター用の
エフェクターやアクセサリーなどが使えます。
上の写真は、エレキギター用のワイヤレス送信機を挿したところです。
これで自由に動き回れます。
ワイヤレスの良い点は自由に動ける事以外にもう一つあります。
リハで客席側で自身の演奏を聴いて音を確認してセッティングできます。
cobaさんはこの方法で細かいイコライジングや音量を調整しています。
ステージで聴く音と席で聴く音は違うのでこれは重要な事です。
誰かに聴いてもらう事もできますが、自分でワイヤレスで席側で確認すれば
間違いはありません。

バンドでマイクを立てての演奏は野暮ったいでしょう?
これでステージ上でハウリングを恐れず暴れることもできます。
さすがに、スピーカーの前に立ったらハウると思いますけど..

内蔵マイクは気になるけど、実際どうかな..という方、
monte accordionでは実際に内蔵したアコーディオンがありますので、
見たり、試したりする事ができます。
ご興味ございます方は是非一度、ご来店ください。


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
迷惑書込み対策です。
下欄に楽器の名前をカタカナ(全角)で入力下さい。
当店は何の専門店でしょうか?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://accordion.asablo.jp/blog/2014/08/06/7547272/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。