屋上2015/06/11

今日は定休日です。
自宅隣の実家の屋上に登りました。



屋上と言ってもビルではないので、ただの屋根の上です。
ベランダにハシゴを立てて屋根へ上がります。



久々に屋根の上にあがりました。
家はちょっとした高台なのでとても見晴らしが良いです。
最後に屋根に上ったのは何年ぶりでしょうか?
30年位前はアマチュア無線の自作アンテナを立てたり、調整の為によく登りました。



業者が立てた地デジのアンテナのマストです。
ステンレスのステーがユルい感じで張ってあります。
あまりに緩いのでステーの金具のボルトを緩めて上へグイッと押し上げて
ステーを張り直しました。



アンテナの直下にある箱はBSのパラボラと地上波の八木アンテナの
混合器かと思っていましたが、ブースターでした。
ウチは送信所から近くはありませんが高台の2階屋根のアンテナなので、
ブースターは絶対必要ない筈です。
親が業者に頼んでアンテナ工事をしましたが、知らないと思って不用なブースターを
取り付けて工事費を多く請求したのでしょう。
どうせ定価でしょうね..



屋根に上ったのは自宅の地デジアンテナの入りが悪くなったので、
隣にある実家のアンテナから分岐をもらう為です。
二つ立てるより安く済みますので。
自宅のベランダに小さな八木アンテナを立てていましたが、
周囲の環境変化により受診状況が悪くなったので分岐から頂くという訳です。
以前はそんな貧弱なアンテナでも入っていたので、屋根上のアンテナで
ブースターが必要な筈はありません。
まあ、今回の分岐で電波が弱くなるのは確実なので丁度良かったですが..
アンテナの下にブースターと新たに設置した分配器が付き、箱が二つになりました。
分岐したケーブルは隣のベランダに屋根から投げ込んで分岐作業終了。



相変わらず、屋根の上からの景色は良いです。
今日はちょっと霞んでいるのでイマイチです。
写真は西側ですので安城方面が見えています。
以前は約15km先にある依佐美送信所のアンテナタワーが見えていました。
今は撤去されてしまったので見る事ができません。



屋根から下りて自宅にケーブルを引き込む作業です。
同軸ケーブルは太くてサッシの隙間を通せないので、
隙間を通す為の細いケーブルを中間に入れます。
黒いのが同軸ケーブルで白い方が隙間用です。



同軸ケーブルをコネクターで繋いで細い線に切り替えます。



ケーブルを通す為にサッシを開けていたら隙間から来客が..
さ30cほどの小さな蛇です。
模様がある小さなヘビですがマムシでは無さそうです。
慌てて持っていたドライバーで外に出る様に誘導しましたが
全く逆の方向に進み、完全に家の中に入ってしまい焦りました。



なんとか外へと誘導し音も無く去って行きました。
家の周りは自然がかなり無くなってきていますが、まさかヘビがいるとは..