鍵盤の不具合修理2015/07/11

イタリア製の古いアコーディオンの修理を承りました。
EXCELSIORの物で、はるばる北海道からのご依頼です。
不具合は、鍵盤の操作不能箇所と鍵盤の脱落です。
先日も鍵盤の修理をしたところですが、酷使される箇所ですので修理も多いです。



一つだけ鍵盤の色が違う箇所があり、操作した感じがおかしかったので
隣の鍵盤を外してみると..
???、元々存在しない部品がありました。



白鍵の下にコイルバネがあります。
バネの根元は楽器のケースに接着されており、
反対側は伸びたバネ材の端が鍵盤の下に付いています。
どうやらこの鍵盤はこのバネで元の位置にもどしているようです。



これは他の鍵盤のバネ部分です。
ある程度、価格が高い楽器にはこのような、くの字型のバネが使われています。
殆どのアコーディオンはこのタイプです。
このバネは鍵盤を押していっても大きな圧力変化が無いので、操作感が良いです。
コイル状のバネは押して行くと段々とバネ圧が上がるので
昔の安いパソコンのキーボードみたいな感触になります。
低価格な楽器で、鍵盤の軸が無くて独立して取り外せるタイプに使われています。
ですが、バネは通常、支点付近にあり、引っ張りの向きで使われます。
この楽器の修理箇所は車のサスペンションのように
圧縮で使われているので面白いですね。



この補修箇所の鍵盤には日付とサインが鉛筆で書かれていました。
 ※頭文字以外は画像処理で消してあります。
H.Oさんという事ですが、この補修をした人かどうかは確定できません。
バネを正しい物に交換し動作に問題は無くなりました。



次に操作できない箇所、つまり、押せないという事ですが..
同じ様に問題箇所の隣から覗くと、
鍵盤の下に四角い木があって邪魔をしているようです。



鍵盤を取り外してみると、奇妙な形の木片が出てきました。
これが鍵盤の下に当たって押す事ができなかったという事です。
でも、この木片、どうやって見ても内部から外れた部品ではありません。
しかも割りと大きいです。
何か分かりませんが、何かの拍子に鍵盤下に入ってしまったという事でしょうか?



脱落した鍵盤は中心材のアルミニウムと木部の接着が取れただけでした。



鍵盤の先にあるバルブを見ると、色が違う箇所があります。
皮の劣化で交換したようですが、通常は交換は全部一度にやります。



鍵盤の問題は全てなくなりました。
コイルバネが入っていたところは鍵盤を入れ替えたらしく、色が違っています。
この後、調律も行う予定です。



EXCELSIORのロゴですが、いつもと違うな..と思ってよく見ると、
樹脂を切り抜いて(削って)作った物でした。
これは大変そうな作業です。
H.Oさんの技でしょうか?


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
迷惑書込み対策です。
下欄に楽器の名前をカタカナ(全角)で入力下さい。
当店は何の専門店でしょうか?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://accordion.asablo.jp/blog/2015/07/11/7940178/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。