山羊、山、電波塔2015/05/14

バイクのプラグ交換を行い、まだ時間があるので出かけました。



という訳で、根羽村です。
それどこ?という人が多いと思いますが長野県です。
ここが長野県?という程、南に位置していて、愛知県の北東の端にあります。
何となく高速道路に入って東京方面へ向かうと新東名への分岐があり、
何となく新東名へ向かうと、見慣れない名前の道路が出てきて、
思わず、入ってしまいました。
三遠南信自動車道というらしいです。
見た感じは高速道路ですが無料で、浜松から鳳来峡までノンストップで行けます。
この先、飯田まで繋がるらしいので国道151号の予備というか
バイパスという感じでしょうか?
水窪や青崩峠といった難所を通すらしく、何の為なのかはよく分かりません。
思わぬワープができた為、行き先を愛知県の端にある茶臼山に決めました。


茶臼山高原に着いて、人のあまり集まらない駐車場に停めて、
ふと先の緑地を見ると何かいるのが分かりました。



そこには立派なヤギが..
使っていなさそうな朽ちたテニスコートと駐車場の合間にある緑地に
紐で繋がれていました。
行き来できるように長く渡したロープに短いロープが動けるように繋いであります。



そう言えば、先週のドラマ撮影でもヤギを見たところです。

短い期間にもう一度ヤギに出会うとは思ってもみませんでした。
近づいて見ていると顔でグイと押してきます。
獰猛な感じではなく、ゆっくりと近づいてきてかなりの力で押してきます。
相撲でもしている感じですが、これは習性でしょうか?
ドラマ撮影の時も、休憩中に子役の小学生が押されて後ろに転ばされていました。



暫くするとどこからともなく子ヤギが現れました。
こちらは繋がれていません。
子ヤギを見るとユキちゃんと思うのは、やはり40代特有でしょうか..



その後、子ヤギは3匹現れました。
周辺の草を無心に食べています。
因みに子ヤギは押してきません。



十分にヤギを堪能したので、バイクの所に戻ろうとすると、
子ヤギがついてきそうに..



バイクまで戻って来ましたが、子ヤギが1匹、下に降りています。



暫くするとバイクの所まで来てしまいました。


ですが、すぐにトイレ周囲の雑草を食べ始めました。



3匹揃ってトイレ裏の雑草を無心に食べています。
ヤギ除草は結構高効果ありそうです。
歩道の向こうはすぐに道路なので、車に轢かれなければ良いけど..



高原の道路を移動してスキー場のある大きな駐車場に来ました。
この緩い斜面がスキー場になっています。
スキー初心者の時に数回、お世話なった懐かしい場所です。
冬季以外は歩いて登れるようになっています。
スキーのリフトは雪が無い時も動いていて自力で行けない人も
山頂へ行けるようになっています。



頂上目指して歩いていると、また何かいます。
今度は野生のタヌキでした。
茶臼山へ来る途中の案内標識はタヌキのデザインですが、
本当にいるんですね..



さて、頂上まで来ると怪しい人工構造物が目に入ってきます。
頂上付近には電波塔が多数ある、愛知県内でも有数のアンテナ萌えスポットです。
5月ですが標高が高いのでまだ、菜の花が咲いています。



頂上から伸びる林道の先にはアンテナタワー群が!



これはKDDI の設備です。


重要設備には有刺鉄線が張ってあります。
新城市消防無線、萩太郎山中継所、と書いてあります。
実は、茶臼山スキー場のトップになる部分は茶臼山ではなくて、萩太郎山なんです。
茶臼山の山頂は高原の別の場所にあり、歩いて登る事ができます。



謎のパラボラです。
後ろの2本はKDDIです。



結構沢山の電波塔があります。
だいぶ以前に来た時はこんなにありませんでした。
山頂などにある各地の中継所は近年、減ってきていますが、ここは逆です。



こちらには茶臼山と書いてあります。
本当の山名を使うか、地域名としての茶臼山を使うか..というところでしょう。



先ほどのタワーを反対側から見てみました。
パラボラが鈴なりです。



網でできたパラボラと、八木アンテナの中継施設もあります。



山頂まで戻って来ました。
ご覧の通り、萩太郎山と書いてあります。
萩太郎山のある所は愛知県で、茶臼山は愛知と長野の境界です。
愛知県最高峰が茶臼山で、標高は1415mです。
最高峰の茶臼山から名前を取って一帯は茶臼山高原となっています。
スキー場は、萩太郎山スキー場となる筈ですが、語呂が悪いか?



天気が良ければ中央アルプスや南アルプスの山々が見られますが、
今日は曇っているので見えません。



リフトです。
登りも下りも、歩きましたが、さすがに登りはちょっと苦しかったです。
リフトの下の辺りがピンク色に見えているのは、芝桜です。
来週から芝桜まつりが行われ、その準備をしています。
最近はかなり有名になって来て、地元もかなり力を入れているようです。
期間中はかなりの来場者があるらしいですが、私は行った事はありません。
今日は空いていてちょっと芝桜も見られて良かった。
また暑い時期に避暑とヤギを見に来てみたいですね。
そういえば、牛は全く見なかったな..


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
迷惑書込み対策です。
下欄に楽器の名前をカタカナ(全角)で入力下さい。
当店は何の専門店でしょうか?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://accordion.asablo.jp/blog/2015/05/14/7826696/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。