リードの交換22022/05/25

昨日リード交換を行った楽器ですが、他にも折れたリードがあるので
今日も交換作業を行いました。




リードが折れた箇所です。
昨日と違って高音部分の内側リードです。
今回は完全に折れていて先端がありません。
内側なのでリードバルブが上にあると見えませんので画像では剥がしてあります。

リードが完全に折れた時は音が出ない症状と同時に
空気が抜けるような音が出て蛇腹も少し動きます。
リードに異物が詰まった時は音が止まりますが
空気の音は出ないので症状である程度判断ができます。



今回もオリジナルと同等のハンドメイドリードと入れ替えます。



リードを交換しました。
折れた先端は楽器内を探したら出てきました。
小さな物ですがリードに挟まれば音が出なくなりますし
レジスターの機構に入れば音の切り替えに支障が出ますので
楽器内に残っているのであれば取り除きたい物です。



修理作業は完了しました。
後は楽器を閉じるだけですが、昨日書いた通り、
この楽器を分解する時に不適な改造により手間取りました。
今後のため、元々の部品と交換されていた3つの部品をイタリア製の
一般的なピンに置き換えることにしました。
画像は付いていた部品と新しく用意したピンです。



古い穴は埋めて新しいピンに交換しました。
背面なので修理痕も大きな問題にはなりません。
これで次回からは普通に分解する事ができます。


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
迷惑書込み対策です。
下欄に楽器の名前をカタカナ(全角)で入力下さい。
当店は何の専門店でしょうか?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://accordion.asablo.jp/blog/2022/05/25/9508185/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。