照明交換2022/09/06

店の軒下に設置した太陽電池で充電して夜間に点灯するライトが点かなくなりました。
中国製の安物ですが、恐らく内蔵リチウム電池の寿命と思います。


電池を買って交換する事も考えましたが、電池代で新しい物が買えそうなので
新しい物を買いました。
Amazonで3つセットで4000円。
1つあれば足りますが壊れるので予備として..



取り敢えず、無意味に分解するのは子供の時からの癖です。



本体を閉じているネジは最初から幾つかはネジが利いていませんでした。
分解するとボスが折れているところも..
さすが中国製の安物だけのことはあります。



基盤のハンダ付けもヤバい感じのところが幾つかあります。



LEDパネルの表にある透明カバーにもヒビが..
普通なら返品対象レベルですが、気にしません。
想定済みなので。



太陽電池パネルとLED本体を繋ぐ線は5メートルありますが
30cmもあれば十分なので躊躇無く切断しました。



線はとても細く、芯線は1ミリ以下です。



切断した残りの電気抵抗を測ったら2Ωありました。



壊れた物を取り外し、新しい物に交換しました。

が...
夜間になっても点灯せず..
設置前のテストでは点いたので故障ではありません。
色々調べてみると、線を切断した事が問題という事がわかりました。
太陽電池から発生した電気は夜間になった事を検知して点灯動作に入るための
センサーとしての役割りもありますが、線を短くした事で電気のロスが減って
隣の接骨院の看板の照明から漏れる弱い光程度で
夜間と判断してくれてない事が判りました。



切断した線を戻してロス分を受け入れるのは悔しいので改造しました。
充電経路とは別系統の簡単なトランジスタの回路で
夜間の判断をしているだけだったので、バイアス抵抗を大きくして
元の線と同じ程度の電圧低下を再現させました。
充電経路の方は短くした線のままなのでロスは最小限で充電されます。

最近の基盤には小さなチップ部品なので改造も大変です。
1/8Wの抵抗器に入れ換えました。
1/8Wでも昔は小さくなったと思っていたのですが、チップ部品と比べたら巨大ですね。



という訳で無事に点灯しました。
まだ薄明るい空でも夜間の判断になったようです。



さて、いつまで問題なく作動してくれるでしょうか?
壊れても2つは予備があるので暫くは大丈夫そうです。


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
迷惑書込み対策です。
下欄に楽器の名前をカタカナ(全角)で入力下さい。
当店は何の専門店でしょうか?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://accordion.asablo.jp/blog/2022/09/06/9544380/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。