専門店の中古?2023/04/04

購入したばかりの中古楽器に内蔵マイクを取り付けて欲しいという事で
楽器を送っていただきました。
マイクを付ける前に一通りのチェックを行いましたが、かなり悪い状態の物と分かりました。
まず、鳴らしてすぐに分かる程の調律のズレ。
そして、少なくない空気漏れです。


楽器はPIERMARIAのボタン式でMM、80ベースの物です。
スイッチが右ボタンのすぐ上にあるので、最近のフレンチデザインの物ではありません。
恐らく、40年程度は経っていると思います。
不思議なのはボタンの印が一般的なCとF以外にGにもある事です。
恐らく、元々は何も印が無かったボタンに後で加工したのだと思います。
印が3音もあったら訳が分からなくなると思いますが..

調律は測ってみるとA=444~445Hzあたりとかなり高めです。
日本に入ってくる新品楽器は442Hzが普通ですし、世界基準は440Hzです。
元より、全体の調律のバラつきが大きく、少し弾いただけで???な感じです。


購入して間もないという中古ですが、かなり汚れが目立ちます。
オークションか個人売買なのか?と思いました。


蛇腹の中も埃があります。
専門店で販売する中古であればこのような事は無いと思います。


ベースの点検をする為に蓋を開けましたが、クモの巣がありました。
まあ、古い中古で未整備の物ならある事でしょう。
中国製なら新品でもありましたので..

ベースストラップは、目一杯に締めてもまだ緩く、
切り詰めが必要な状態でした。


右手ボタンの裏面のネジが2か所付いていません。
オークションの中古ならある事でしょう。


楽器の表にはフランスのアコーディオンクラブのステッカーが貼ってあります。
この感じから言って、海外から中古を個人輸入したのかな?と思いました。
ですが、確認してみると、国内のアコーディオン専門店から整備済み中古として
購入したという事で、信じられません。


調べて行くと他にも色々出てきました。
右手ボタンのカバーの隙間にフェルトが挟んであります。
恐らく、ボタンの操作でカバーに干渉して音が出るのを止めたのでしょう。


ボタンのメカニックとカバーの間にフェルトが入れてある部分の拡大です。
ここに物を入れると、ボタンの可動部分になるので、動きに支障が出ます。
専門店の中古では、このような処置はしないのが普通です。


更に、右手ボタンのメカニックで針金を巻いて修理してある所がありました。
これも、専門店なら行わないでしょう。
素人の応急処置レベルです。


右手のスイッチに改造があります。
スイッチの表示はMLですが、この楽器はMMでした。
3つあるスイッチは何故か、ML表示の所はMで、M表示の所はMMです。
MMのスイッチは2個あり、そのうちの一つが改造してあります。
矢印部分に木でできたストッパーが入っています。


ストッパーがあるので、スイッチを最後まで押し切る事ができません。
この事により、Mの片方のシャッターが半開きになります。
半開きになると調律がズレるので、もう片方の改造していない方のMMの時と
違った感じのMMの音になるという改造です。
このやり方は制御されたズレにはならないので、良い方法ではありません。
購入した方に聞いてみると、販売者の話として、同じMMではつまらないので、
2種類になるように改造したという事でした。
このような話しが出てくるという事は、それなりに知識のある専門店と判断できます。
なのに、この状態の楽器を整備済みとして販売している事がとてもショックです。
それと、この改造、木のストッパーの汚れ具合から判断して
ずっと以前からやってあったのではないか?という気がします。
真相は分かりませんが..


他にも色々出てきます。
右手のバルブの下に貼ってある革の一部に補修跡が見られます。
これは、空気漏れがあるからか、革が剥がれたからか、どちらかと思いますが、
空気漏れの問題なら全てのバルブで必要な処置ですし、
革が剥がれたのであれば、やはり全てのバルブで弱っている筈です。
手の届きやすい、前列の一部だけ処置しました..という感じです。
空気漏れが多い原因はこれかも知れません。


内部を点検すると更に酷い状況が分かりました。
古い楽器で起きる事ですが、リードを留めているロウが劣化しており、
ロウにヒビが出ています。
この問題はとても大きく、リードの固定が緩くなると、雑音が出たり
調律が不安定になるので、楽器として使えなくなります。
また、これを修理するには、全てのリードを木枠から外して
古いロウを除去した後に、新しいロウで留め直す修理が必要です。
時間と手間が掛かるので大きな出費となる修理です。


ロウのヒビは楽器全体にあります。
幾つかのリードではロウを補修した跡があるので、
既に何等かの問題が出ているのではないかと思います。


ベースリードの方も同様にロウにヒビがあります。


リードに貼ってあるリードバルブを押さえるバネも異常な曲げ方になっている所があります。
これだけ問題があると、専門店で購入した整備済み楽器とは思えません。
最低、調律はきちんとしてあるべきですし、
ロウにヒビがある物を売ったりはしません。
買って数日との事なので、返品対応を提案しましたが、
返品は受け付けてくれなかったそうです。
では、保証で修理してもらえば?と思いましたが、
間に入って揉めたくないので、それ以上は言いませんでした。


結局、リードの固定が不安定なので、整備を行っても先が見えている事をお伝えし、
内蔵マイクの取り付けも見合わせる事になりました。
取り敢えず、最低限の修理として、蛇腹と本体の合わせ目のパッキンシールの交換、
ベースストラップの切り詰めだけ行う事に。
ウチはマイクの取り付けも行わず、無料点検と少しの整備をしただけという事です。
あまりに汚いので清掃もしました。
グリルカバーが収まる溝部分ですが、大量の埃が堆積しています。


取れる範囲で埃を除去しました。
整備済み中古なら、最低限、これくらいにはします。
汚れているだけではなく、調律ズレ、ロウの劣化、空気漏れ..
専門店販売の整備済み中古とはとても思えない物でした。
何より、この事実がショック過ぎます。
安ければ仕方ないという範囲の物ではありません。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
迷惑書込み対策です。
下欄に楽器の名前をカタカナ(全角)で入力下さい。
当店は何の専門店でしょうか?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://accordion.asablo.jp/blog/2023/04/04/9607246/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。