再びT君登場 ― 2008/12/10

今日は、電気工事とエアコンの工事をします。朝から電気工事屋のT君と車で店へ向かいました。
別途、自分で購入しておいた照明器具を取り付けて行きます。この照明器具、従来の安定器で点灯する蛍光灯の2本分の明るさを1本で済ませるという最新式のHfというタイプ。その上、蛍光管の寿命も倍になっています。2本から1本に減り、更に交換時期が倍の長さという事は、同じ期間に同じ明るさを得るのに従来の1/4の蛍光管で済むという事です。電気的な省エネにプラスして、少資源にも貢献するという製品。それでもできるだけ費用はかけたくないので、工場などに使用する必要最小限の材料、装飾でできた物を購入しました。なので、かなり殺風景な概観。見ようによってはシンプルで美しい。蛍光管も1本だからスリムです。
別途、自分で購入しておいた照明器具を取り付けて行きます。この照明器具、従来の安定器で点灯する蛍光灯の2本分の明るさを1本で済ませるという最新式のHfというタイプ。その上、蛍光管の寿命も倍になっています。2本から1本に減り、更に交換時期が倍の長さという事は、同じ期間に同じ明るさを得るのに従来の1/4の蛍光管で済むという事です。電気的な省エネにプラスして、少資源にも貢献するという製品。それでもできるだけ費用はかけたくないので、工場などに使用する必要最小限の材料、装飾でできた物を購入しました。なので、かなり殺風景な概観。見ようによってはシンプルで美しい。蛍光管も1本だからスリムです。
カウンター作成 ― 2008/12/10

壁紙や電気工事をしている間に、パソコンやレジを載せるカウンターを作りました。幅が45で長さが160というカウンターはあまり売っていないし、買うと結構高いので、自分で作る事にしたのです。無塗装の木材を使って作成したので汚れやすいですが、木の風合いがあります。
エアコン取り付け ― 2008/12/10

店に着いてT君と作業を開始して暫くするとエアコン業者が来ました。二人で来た業者さんは、私も良く知っている人です。二人とも、当時よく行っていた自転車屋で知り合いました。
元々、エアコン業者をしている方は私と同じBMWのバイクに乗っています。数年前に一度ツーリングに行きました。まあ、同じと言っても年式は全然違いますが。
もう1人、応援で来た方は今日会うのは十年ぶり位でしょうか。当時、トヨタ系の大きな会社で勤務していましたが、突然、脱サラしてエアコン業者に転身し、周囲を驚かせたという経緯があります。脱サラの部分では先輩ですね..
元々、着いていたガス式の小さなエアコンを外し、3馬力の電気で動く通常のエアコンに変えました。ダイキンの新しい超省エネの物です。初期投資はかかりますが、やはり光熱費は抑えたいですから。環境にも優しいですし。
元々、エアコン業者をしている方は私と同じBMWのバイクに乗っています。数年前に一度ツーリングに行きました。まあ、同じと言っても年式は全然違いますが。
もう1人、応援で来た方は今日会うのは十年ぶり位でしょうか。当時、トヨタ系の大きな会社で勤務していましたが、突然、脱サラしてエアコン業者に転身し、周囲を驚かせたという経緯があります。脱サラの部分では先輩ですね..
元々、着いていたガス式の小さなエアコンを外し、3馬力の電気で動く通常のエアコンに変えました。ダイキンの新しい超省エネの物です。初期投資はかかりますが、やはり光熱費は抑えたいですから。環境にも優しいですし。
最近のコメント