フランスのアコーディオン ― 2022/12/16
発注していたアコーディオンがフランスから届きました。
アコーディオンはこんな風に段ボール箱に入って届きますが、
箱のダメージが目立つので中が心配です。
箱のダメージが目立つので中が心配です。
底の角部分の潰れが気になります。
大体、イタリア、フランスから来る物はこんな事になっています。
大体、イタリア、フランスから来る物はこんな事になっています。
実際、楽器にダメージがある事もあります。
取り出した中身です。
フランス、Maugeinのアコーディオンです。
箱の中は無事でした!
フランス、Maugeinのアコーディオンです。
箱の中は無事でした!
右手49音、MML、Lチャンバーという仕様。
リードはイタリア製ハンドメイドで、もちろん釘留めです。
フレンチの特徴ある音は釘留めでなければ出ません。
ボタンはミラータイプです。
パッと見では分からないですが黒鍵の音は微妙に
金色にしてあります。
ベースは96ボタン。
こちらは全てシルバーのミラーです。
一般的にフレンチタイプはベースが3列、コードが3列ですが
この楽器は2列ベースで作りました。
蛇腹は遠くから見ると黒のように見えますが、
中はこんな風にしました。
蛇腹内デザインは候補から自由に選択可能で、
オプション扱いにはなりません。
在庫のライトブルーメタリックの楽器と並べてみると
大きさの違い、色の違いが分かります。
在庫の方は49音、MMです。
MMLでLチャンバーになった分、サイズが大きくなっています。
色はフランスのスポーツカー、ALPINE A110と同じにしました。
Maugeinは塗装仕上げなので、どんな色でも作成可能です。
単一色であれば色のオーダーで割り増しにはなりません。
オプションで塗り分けやオリジナルデザインの塗装にも対応します。
音域は49音で、在庫のMMと同じです。
なので、楽器の縦の長さは同じです。
Lリードが付いた事と、シングルチャンバーになっている事で
厚さがかなり増えています。
見た目に大きくなりましたが、重さは9.6kgで、10kg以下です。
チャンバーがある事を考えるとかなり軽量です。
この楽器ですが、かなり高価です。
Maugeinは MM → MML → MMLチャンバーと、仕様が変わると
加速度的に価格が上がっていきます。
それでも、ハンドメイドリード釘留め、任意色の塗装仕上げ、
任意の蛇腹内デザインなどは標準価格に込みなので
楽器の仕様や操作感、発音、音色を考えれば妥当と思います。
とは言え、高額な楽器を写真や仕様だけで発注するのは
博打になってしまいますので、この楽器はデモ用として入れました。
ご来店いただければ試奏する事ができます。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://accordion.asablo.jp/blog/2022/12/16/9571759/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。