ポリカ ― 2008/12/19

ポリカとは、正確にはポリカーボネイトという樹脂の名前です。透明で割れにくい性質がありますので、樹脂レンズや防弾ガラスに使われます。そのポリカーボネイトをダンボールの様に薄くて中空の状態にした製品があります。軽くて丈夫な素材です。
ポリカは紫外線により劣化しますので、この製品の両面には紫外線防止加工が施されています。中空構造の為、断熱性があり、紫外線防止加工の為、紫外線も阻止します。
この素材を店の開口部にあるガラスの上の部分に貼りました。目的は無論、断熱と紫外線防止です。ガラスは熱を通しやすいので断熱する事で光熱費を抑えます。楽器に当たる日光の紫外線を阻止する事により、楽器の表面の劣化を防止する目的もあります。白い鍵盤や、白いアコーディオンは紫外線の影響で黄変する場合があります。この店舗は西に開口していて、向かいには建物もあるので日光の影響は割りと少ないですが、建物や道路の反射からも紫外線は届くので無視はできません。陳列した楽器を紫外線から守る事はとても重要なのです。だからと言って、ハードケースに入れておくのは保管方法としては良くありません。イタリアの工場でも、完成したアコーディオンや、半完成状態の楽器はハードケースに入れて保管しません。
ところで、何故ガラスの上部分だけポリカを貼るのか?という疑問が聴こえてきそうですが..
下のもっと大きな面積の部分は、全て複層ガラスに替える計画だからです。断熱、紫外線防止、防音効果のある複層ガラスは高価ですが、楽器を売るには必要と考えるので入れ替える予定です。少しでも経費を節約する為、上部のガラスは交換せず、ポリカを貼って凌ぎます。もちろん、貼る作業も自前。
ポリカは紫外線により劣化しますので、この製品の両面には紫外線防止加工が施されています。中空構造の為、断熱性があり、紫外線防止加工の為、紫外線も阻止します。
この素材を店の開口部にあるガラスの上の部分に貼りました。目的は無論、断熱と紫外線防止です。ガラスは熱を通しやすいので断熱する事で光熱費を抑えます。楽器に当たる日光の紫外線を阻止する事により、楽器の表面の劣化を防止する目的もあります。白い鍵盤や、白いアコーディオンは紫外線の影響で黄変する場合があります。この店舗は西に開口していて、向かいには建物もあるので日光の影響は割りと少ないですが、建物や道路の反射からも紫外線は届くので無視はできません。陳列した楽器を紫外線から守る事はとても重要なのです。だからと言って、ハードケースに入れておくのは保管方法としては良くありません。イタリアの工場でも、完成したアコーディオンや、半完成状態の楽器はハードケースに入れて保管しません。
ところで、何故ガラスの上部分だけポリカを貼るのか?という疑問が聴こえてきそうですが..
下のもっと大きな面積の部分は、全て複層ガラスに替える計画だからです。断熱、紫外線防止、防音効果のある複層ガラスは高価ですが、楽器を売るには必要と考えるので入れ替える予定です。少しでも経費を節約する為、上部のガラスは交換せず、ポリカを貼って凌ぎます。もちろん、貼る作業も自前。
最近のコメント