UV ― 2010/04/09
これ、なんだかわかりますか?
直径30mm、長さ1200mm程度の透明な樹脂性パイプです。
直径30mm、長さ1200mm程度の透明な樹脂性パイプです。

これは、蛍光灯に被せて使う物です。
第一の目的はUVカット。蛍光灯はガラス管内で放電により紫外線を発生させ、
その紫外線が、ガラス管の内側に塗ってある蛍光物質を光らせる事により、
光を得ています。なので、放出される光の中には紫外線も少し含まれます。
紫外線は可視光線よりも物質を劣化させる力が強いです。蛍光灯から放出される
紫外線をカットする目的で透明樹脂でできたパイプを被せる事にしました。
これで展示してある楽器などの表面の変色や劣化が防げます。白い楽器や
白い鍵盤部分などは、紫外線により変色すると目立つので要注意です。
私の店の様に、蛍光灯が露出しているタイプの照明器具では有効な対策
だと思います。
ちなみに、蛍光灯ではなくて外からの光に対しては、既にガラスを紫外線カットの
物に交換しているので対策済みです。
照明の紫外線をカットすると、光に集まる虫を減らせるという効果も期待できます。
もう一つの目的は、地震や外的な衝撃で蛍光灯が破損した時に飛散するのを
防ぎ、人や商品を保護する事です。パイプの透明樹脂は薄いですが、
ポリカーボネイトという、防弾ガラスやメガネのレンズに使われる割れにくい
性質の樹脂ですので、蛍光灯が割れても外のパイプ内で全ての破片や水銀を
閉じ込めます。少し費用がかかりましたが、お客様が少しでも安心して店内で
過ごせる様に、少しでも商品の劣化を防げる様にと、全ての蛍光灯に対策しました。紫外線カットでお肌や目にやさしいかも?
第一の目的はUVカット。蛍光灯はガラス管内で放電により紫外線を発生させ、
その紫外線が、ガラス管の内側に塗ってある蛍光物質を光らせる事により、
光を得ています。なので、放出される光の中には紫外線も少し含まれます。
紫外線は可視光線よりも物質を劣化させる力が強いです。蛍光灯から放出される
紫外線をカットする目的で透明樹脂でできたパイプを被せる事にしました。
これで展示してある楽器などの表面の変色や劣化が防げます。白い楽器や
白い鍵盤部分などは、紫外線により変色すると目立つので要注意です。
私の店の様に、蛍光灯が露出しているタイプの照明器具では有効な対策
だと思います。
ちなみに、蛍光灯ではなくて外からの光に対しては、既にガラスを紫外線カットの
物に交換しているので対策済みです。
照明の紫外線をカットすると、光に集まる虫を減らせるという効果も期待できます。
もう一つの目的は、地震や外的な衝撃で蛍光灯が破損した時に飛散するのを
防ぎ、人や商品を保護する事です。パイプの透明樹脂は薄いですが、
ポリカーボネイトという、防弾ガラスやメガネのレンズに使われる割れにくい
性質の樹脂ですので、蛍光灯が割れても外のパイプ内で全ての破片や水銀を
閉じ込めます。少し費用がかかりましたが、お客様が少しでも安心して店内で
過ごせる様に、少しでも商品の劣化を防げる様にと、全ての蛍光灯に対策しました。紫外線カットでお肌や目にやさしいかも?
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://accordion.asablo.jp/blog/2010/04/09/5042638/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。