パーティー20122012/10/14

毎年行っている、レッスンに来て頂いているお客様を対象とした
パーティーを行いました。


例年、貸切できるレストランなどを借りていましたが、
今年はホテルの宴会場を利用しました。
なので、こんな立派な表示が用意されていてビックリ!


本当に苦手なんですが..
一応、店主という事で最初に挨拶をさせて頂きました。


今回の参加者は、32名と大変多くの方にご参加頂きました。
と言っても、そのうちの1/4はレッスンに来て頂いている方のご同伴者で、
3名は私と講師です。
という訳で、今年は同伴者の参加が多かったです。


私の挨拶はそこそこに、アンジェロ先生に乾杯をお願いしました。
イタリア人ですが、私より喋るのが上手。

乾杯!
パーティーの始まりです。


参加者には赤ちゃんも。
それより凄いのは、妊婦さん2名の参加があった事です。
つまり、今年の参加最年少は0歳以下です。
良い胎教になったでしょうか..


飲食しながら演奏を楽しむという趣旨の会ですが、
最初、ホテルの宴会場という立派な会場と、ステージ付きという事で
発表会の様な緊張感でしたが、アルコールが入ると段々盛り上がってきます。


アコーディオンは機動性があるのでこんな風に盛り上がる事もできます。
パーティーでは普段のレッスンでしていない隠しネタを披露する機会でもあります。


中学生で習いに来ていた方も高校生になり、パーティーで楽しく演奏できる様になりました。
講師とアニメの曲を演奏するところですが、急遽、入って頂いたギタリストは、
普段、後打ちリズムばかりやっているので、ハードロックのリズムに苦戦していました。
結局、後打ちになっていましたけど..



アンジェロ先生のソロ演奏でちょっと会場の空気が変わりました。


ですが..
私と講師2名の3人で宴会モードへ戻します。


最後は、全員参加です。
楽器の無い人は歌で参加。
歌の先導は転勤で九州へ行った方(妊婦さんです)です。


「明日があるさ」の大合唱で閉会しました。
ご参加頂いた皆様、お疲れさまでした。
また来年も楽しい会ができたら..と思います。
ありがとうございました。


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
迷惑書込み対策です。
下欄に楽器の名前をカタカナ(全角)で入力下さい。
当店は何の専門店でしょうか?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://accordion.asablo.jp/blog/2012/10/14/6655481/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。