中古Cavagnolo入荷2014/03/20

大変程度の良いアコーディオンの中古が入荷しました。

cobaさんが使っているおなじみのCavagnoloです。
41鍵盤、MMML、チャンバーなしの小型サイズの方です。
まさしく、cobaさん使用の物と同じ型です。
Cavagnoloには同じ仕様でサイズが大きな物もありますが、
これは標準的な41鍵盤、120ベースのサイズで重さも11kg台です。


Cavagnoloと言っても年代によって色々ありますが、
この中古は古くはなく、かといって5年以内の物でもありません。
ベースボタンの形状がフレンチタイプのボタン式と同じ物ですので、
よりフランスのボタン式に近い作りになっていると思われます。
リードは釘で留めてありますので、ボタン式と同じ様なCavagnoloサウンドが得られます。
外観も中身も大変状態が良い中古です。

中古楽器の詳細は下記をご覧ください。
http://www.ne.jp/asahi/monte/accordion/used.htm

簡単に分からない事2014/03/24

古いイタリア製のアコーディオンの調律を承りました。
以前に当店で空気漏れの修理でバルブ交換をさせていただいた楽器です。
中古で販売店から購入した物のようですので、ある程度の修復はされています。

楽器の年代から言ってリードバルブが綺麗なので、中古で販売した業者が交換したのか、
今までの間のメンテナンスで交換していると思います。
見た目も反りが出ている箇所は殆どなく、調律だけで済むと判断しました。
奏者としての活動をしている方なので翌月中旬までの期限で承りましたが、
これなら今月中にお渡しできるか..と思って作業を進めると意外な落とし穴が..


リードバルブを押さえている金属のバネが強く内向きに曲がっていました。
これでは音がスムースに出ません。
内側に曲がっている場合、一見して反りは分かりません。
平面のリードフレームに取り付けられている為、見かけ上真っ直ぐに見えますので。
取り外すと初めて曲がりが出現します。
リードバルブは演奏により外向きに曲がって次第に反って行くのが普通です。
反対側に曲がるのは初めから人為的にセットされたものと思われます。
後に反る事を危惧しての事でしょうか?
いずれにしても問題がありますので全て修正する必要が出ました。


リードバルブは木枠の内側にもありますので、結構大変な作業になります。
外側だけであれば修正は比較的簡単ですが、内側は取り外しての作業となりますので。
数が多いので時間が多く必要になります。
木枠の裏には平成15年7月18日?とも取れる書き込みがありました。
筆跡からイタリア人が書いた物では無いと思います。
この時に間違った方法で施工されてしまったのでしょうか?

パッと見ただけで分からない不具合も時にあります。
アコーディオンの中古はリスクを承知で購入するか、
信用できる店や後のクレームに対応できる店で購入する方が安心です。
新品でも色々ありますので、中古に限らずですが..

春の海2014/03/27

1月の晴れた寒い日に海へ行きました。
http://accordion.asablo.jp/blog/2014/01/16/7308916


今日は休みなので、暖かい晴れた日の同じ場所へ来てみました。


冬に来た時よりも少し透明感が減った気がします。
緑色の藻類が漂っています。


岩場のイソギンチャク。
これは干上がったところの状態。


水中のイソギンチャクはこんな感じ。


赤いラインの入ったクラゲがいました。

いつも室内の仕事で至近距離の物を相手にしていますので、
偶には広い場所で遠くを見るのも良いですね。

会社音楽部2014/03/28

今日は仕事の後に以前勤めていた会社のイベントに参加してきました。
丁度、会社を辞める直前にできた音楽部の音楽会です。
初回の会にギリギリ、社員として参加できましたが、
その後もお誘いをいただき、昨年を除いていつも参加させていただいています。
今年もアコーディオンを持って参加しましたが、新しい社員や部員も増えていますので、
アコーディオンの布教活動にもなったかも..

発表会20142014/03/29

monte accordionのアコーディオン教室の発表会を行います。
日時: 5月25日(日) 13時開場 13時半開演
場所: 名古屋YWCA 2階 多目的ホール
入場無料です。 多数のお客様のご来場をお待ちしております。
出演順は抽選にて行っておりますので、是非、最初からご覧ください。
会場案内 http://www.nagoya-ywca.or.jp/mapfiles/ywcamap.html