アコーディナ整備2021/01/26

販売する為のアコーディナの整備をしています。

Accordina(アコーディナ)はフランスの2社の製品を取り扱っていますが、
どちらの楽器も販売前に分解して整備、調律を行っています。
ご覧の通り、多くのリードを外していますが、最終的には半数以上の
リードを取り外して調整する事になります。
これはこの個体に限った事ではなく、全ての場合でこのようになります。
ここまでしないと良い感じにならないのです。
内部の清掃、リードの調整、全体の調律、外装の手直し、洗浄消毒と
行ってやっとお客様へお渡しする事ができます。


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
迷惑書込み対策です。
下欄に楽器の名前をカタカナ(全角)で入力下さい。
当店は何の専門店でしょうか?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://accordion.asablo.jp/blog/2021/01/26/9350106/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。