バンドネオンの調律2021/12/05

バンドネオンの整備のご依頼を頂きました。

最初に楽器を分解する時ですが、ネジを抜いても蛇腹部分と両側面の
機構とリードが載った部分を分離できずに苦労しました。
工具を差し込んでこじったりすると傷になるのでその方法は使えません。
なんとか分割しましたが合わせ目に入っているパッキンシールが劣化して
固着していました。
しっかりと固着していたので分解前のテストでの空気漏れは殆どなく、
今までみたバンドネオンの中では一番という感じでしたが、
一旦分解したらこのパッキンは使えないので貼り替えます。
見た目も薄くてペッタンコという感じですね。


右手側のリードですがとても良い状態です。
リードの錆もなく、リードバルブも大きな問題は無さそうです。


左手側ですが、こちらも良い状態です。
一部、蛇腹に巻き込まれて大きく反ったリードバルブがあるのと、
多分、右手側のリードバルブが1枚剥がれて落ちている程度で大きな問題はありません。
楽器が古い物ではないので状況から判断し、全体の調律だけで済みそうです。


リードプレートを外してみると亜鉛プレートの表面に酸化物が出ている事がわかりました。
特に木枠と接している内側の面は酷いです。
表面をマイナスドライバーで削ってみると粉が沢山出てきます。
幸い、今年修理したバンドネオンのようにリードに酸化物が干渉して
音に異常が出ている事はないので内面の革パッキンと接する部分だけ
除去すれば問題なさそうです。


酸化物を削るとプレート1枚の片面でこの程度の粉が出ます。


左手側の大きなプレートも同様でした。
これはちょっと大変そうです。
リードやリードバルブはとても良い状態です。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
迷惑書込み対策です。
下欄に楽器の名前をカタカナ(全角)で入力下さい。
当店は何の専門店でしょうか?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://accordion.asablo.jp/blog/2021/12/05/9450507/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。