Maugein入荷2021/12/17

フランスから楽器が届きました。
年末に入って急に楽器が届きはじめましたが、大抵の場合予定より遅れていて
各社このタイミングで入荷します。
複数のメーカーで同じような感じなので受け取りが集中して大変になります。
ヨーロッパでも年末に仕事を完了してスッキリと新年を迎えたいのでしょう。


今回届いたのはフランス、Maugeinのフレンチタイプボタン式アコーディオンです。


オリーブグリーンが2台、ライトブルーが1台ですが、メタリックの塗装仕上げなので
自動車のように見る角度、照明の具合により表情が変化し、高級感があります。

右手49音、MM、80ベースという仕様です。
Lリードはありませんが、49音もあるので音域は十分過ぎる程あります。
ベースも80あるので音域は96と同じですし、7thの和音に工夫がしてあるので
押し方でdimの音も出ます。

小型軽量な楽器ですがプロが使っても問題ない仕様で、リードはハンドメイドを使用し、
フレンチタイプの最大の特徴である釘留めリードです。
見た目がフレンチタイプでも標準リード、ロウ留めという楽器もあり、
そういう楽器ではフレンチのあの音は出ませんし、リードの性能もそれなりです。
それでも案外高価なので分かって選んでいるのなら良いですが、
知らないで選んでいるのは勿体ないです。
販売する方もきちんと説明すべきでしょう。

リードの留め方については下記の記事で実際の画像を見られます。


オリーブグリーンメタリックの外観です。
鮮やかなグリーンではなく、レトロな感じがする落ち着いた色です。


蛇腹を広げると表情は一変します。
花柄のカラフルなデザインの蛇腹になっています。


蛇腹の上(奏者の顎の下)部分を大きく広げたところです。
白をバックにカラフルな花が水彩画のようなタッチで描かれています。
カラフルですが色がきつくないので優しい印象です。
落ち着いた色調のオリーブグリーンの楽器ですが、
演奏を始めると華やかなデザインが見えてきて、
奏者は勿論ですが、聴衆にも視覚的に楽しんでもらえると思います。


もう一台の方のオリーブグリーンですが、こちらはパリをイメージするイラストが
淡い多色で描かれています。


蛇腹の上の部分を開いたところです。
レトロ調のデザインになっていて、PARISの文字、赤風車、切手、楽譜などが
描かれています。
フレンチタイプのボタン式でミュゼットやシャンソンなど演奏するには
ピッタリのデザインです。


ライトブルーメタリックの外観です。
どのボディーカラーも当店が独自に決めて依頼しています。
ニュアンスを伝えるのが難しいですがメーカーは応えてくれます。
クロームメッキのグリル、ミラータイプのボタンもこちらの指定です。

実は、今年からMaugeinはデザインを一新しています。
既に切り替えられていますが、従来のデザインの方が日本では
受け入れられると思うので無理を言って継続してもらっています。
新しいデザインもスッキリした癖のないもので、それはそれで良いものです。
Maugeinのロゴも新しく変わりました。
ロゴも従来の方がカワイイのでそのままにしてもらっています。
勿論、新しいデザインの物もオーダーで作成可能です。

現行デザインの一例です


ライトブルーの蛇腹の中はこんな感じです。
本体に合わせたブルーを基調としたデザインですが、
何が描かれているか分かるでしょうか?


蛇腹の上の部分を大きく広げたところです。
このデザインはフランスの印象派の画家として有名なクロード モネの睡蓮です。
モネの睡蓮は沢山の作品があるのでどれなのかは不明ですが、
何かの作品の一部です。
ライトブルーのボディーにモネの睡蓮という組み合わせは私の発想です。
それを具現化してもらいましたが、こんな風に色々な事ができるのがMaugeinです。
そしてこれはオプション扱いではなくて標準金額の範囲です。
蛇腹のデザインは生地を外部から調達しているので、なくなれば同じ物はできません。
ボディーカラーは内製なので何度でも同じ物を作成できます。

同じような音域の同じようなフレンチタイプでも中身、外観共にメーカーによって
違いが大きく出ますが、価格は必ずしも仕様を反映していません。
釘留めハンドメイドリード、メッキグリル、ミラーボタン、メタリック塗装、デザイン蛇腹..
これだけ揃っている事を考えるとMaugeinは安いです。


同じ機種の色違いの在庫があります。
MMの波の速さはお渡し時に任意に調整いたします。
色と同様、音も選択できるという事です。
そして、細かい不具合の修理、全てのリードを発音調整して全体を調律し、
保証を付けてお渡しいたします。

在庫としてオーダーした物は比較的、ライトな感じのデザインですが、
濃い色の物やダークな蛇腹デザインも可能です。
そういう系統の物はデザインの好みが分かれるので在庫が難しいです。
オーダーしても特別な事をしなければ価格は変わりませんので
在庫にお好みのデザインがなければオーダーもご検討ください。
細かい事が分からない場合、何となくのイメージや好きなモチーフを
お伝えいただければ幾つかの案を提案をさせていただきます。

コンサーティーナ修理2021/12/17

コンサーティーナの日帰り修理を行いました。
楽器は関東の楽器店で購入した新品という事ですが、
ご実家がこちらなので店までお持ちいただけました。
症状はボタンの戻りが悪く、鳴ったままになる状態が頻発するというものです。
点検してみると、症状はすぐに確認できました。
その他、発音が悪い箇所が幾つかある事と、調律の狂いがあるなど、
コンサーティーナの新品によくある症状が確認できました。


まずは演奏ですぐに問題となるボタンの戻り不良を直す事にしました。
ネジを6本抜いて右手側の分解をすると原因はすぐに分かりました。
余談ですが、コンサーティーナの蓋を留めているネジ6~8本は
簡単に外して、簡単に留められるものではありません。
少なくとも私はとても気を遣って作業しています。
詳細は省きますが問題が出ると修正が簡単にできない箇所なので
不要にユーザーでの分解を推奨しません。
確かに工具で回せば緩むし、締められるので「簡単」という方もいると思いますが
それは注意すべき事項、必要な操作、問題が出た事例を知らない故なのでしょう。
過去にこの部分のトラブルで修理した事例は複数あり、
楽器生命に係る大ごとになりますので分解はお勧めしません。
持って来ていただく、送っていただく等、ご負担をおかけしますが
ちょっとした事でも、何度でも診させていただきますのでお気軽にご相談ください。

赤い矢印のボタンが戻らない箇所です。
青い矢印のボタンに接続するアームのバルブと反対側の端の先が
戻らないボタンの下にある黒いゴムの部品と干渉している事が分かりました。(黄矢印)
干渉しているアームは扁平なアルミニウム製なので横方向の力で簡単に曲がります。
少し曲げるだけで干渉はなくなり症状もなくなりました。
先の余った部分がこんなに長くなければ問題も起きにくいと思います。
長く余らせている意味もないので切っても良いでしょう。
この部分の横方向の強度が不足しているのでボタンを横方向に
強く押すなどすると同じような問題が起きる不安がある設計です。


今回は日帰り修理で取り敢えず使えるようにという事なのでボタンの修理で
ほぼ完了ですが、左手側の発音でどうしても気になる部分があったので
併せて修理を行いました。

この楽器はアコーディオンリードをロウ留めした廉価なものです。
発音が悪いのは蛇腹を開く時の音なのでリードの内側になります。
ロウ留めされているリードを剥がしてみるとリードの先端が大きく曲がっていました。
これだけ曲がっていれば発音に問題が出るはずです。
リードがこんなに曲がるのは間違いなく人の手によるものですが、
意図して行う筈はなく、調律や調整の作業で知らずに曲げたのでしょう。
これが製造時の事か、販売前の調整によるものかは不明ですが、
国内でここまで大胆にリードに力を入れるような事をする販売店もないと思いますので
製造時からの異常と思います。
目立つ症状なので出荷前か、国内で販売する前に気づいて修正できる筈です。
先日も記事にしましたが、100%イタリアを謳うメーカーですが、
今回も発音の不良や調律の狂いがあります。
まるで使えない程ではないので今回は大きな問題だけ修理して終わりました。


納屋橋まんじゅう2021/12/17

名古屋の有名な菓子の「納屋橋まんじゅう」が1月10日で
生産を中止というニュースを見てビックリ。
名古屋近辺で知らない人は居ないというほど(多分)有名なものです。


という訳で、金山駅構内の売店で買ってきました。
本店は駆け込み需要で凄い人みたいですが案外、売店なら買えるみたいです。


納屋橋まんじゅうは、いわゆる酒まんじゅうの部類ですが、
一般的な酒饅頭と大きく違うのは皮部分です。
一般的なものは厚みがあり空気を含んだスポンジのようなものが多いと思いますが、
納屋橋まんじゅうは少し薄くて表面に少し艶があり、ペタペタした感じ?
子供の頃の記憶よりやや普通の皮になったような感じがありますが、
やはり独特の食感と風味で知っている人ならすぐに見分けられます。
説明が難しいですが神戸の南京町にある行列する豚饅で有名な
老祥記の皮を薄くした感じでしょうか?


100年も続いたのに終わってしまうというのはどういう事なのでしょうか。
理由は工場の老朽化という事なので更新する費用ができないのでしょう。
知名度はとてもありますし、最も重要な味の部分も素晴らしいのに残念です。
そう思っているのに、では買って食べた?と言われればそんなに頻度はないので
結局、誰かが買わなければ商売は成り立たないという事なのでしょうか..
最後になって慌てて買っても後の祭ですね。
購入できるのは1月10日までです。