鹿パーティー ― 2010/03/01
今日は朝からテレビの収録があり、午後3時まで昼食も摂らずに撮影をして頂きました。そんな空腹状態でアンジェロさんから、夜にイタリアンレストランで鹿パーティーがあるとの事を聞いて参加即決です。
鹿と言えば、日本ではマイナーな食肉ですが、私がイタリアでお世話になったCooperfisaや、アンジェロさんの出身地であるピエモンテ州ではポピュラーな料理です。私もイタリア滞在中には鹿肉料理を堪能しました。
鹿と言えば、日本ではマイナーな食肉ですが、私がイタリアでお世話になったCooperfisaや、アンジェロさんの出身地であるピエモンテ州ではポピュラーな料理です。私もイタリア滞在中には鹿肉料理を堪能しました。

という訳で閉店後、名古屋市東区にあるトラットリア、DON ANTONIOへアンジェロさんと向かいました。DON ANTONIOへ入ると既に十数名の人が席について飲み始めています。今日の会では私の知り合いは、アンジェロさんとお世話になっている弁護士さんだけで後は初対面の方ばかりです。イタリア人の参加者も沢山います。
最初はイタリアンのコースらしく前菜で始まり、プリモとしてパスタが出てきました。
上の写真がパスタです。前菜もパスタも素晴らしい味です。
最初はイタリアンのコースらしく前菜で始まり、プリモとしてパスタが出てきました。
上の写真がパスタです。前菜もパスタも素晴らしい味です。

プリモが終わるとメインの鹿ですが、その前に骨が載ったお皿が運ばれてきました。これは1人に一皿ではなくて、どうやらディスプレイのようです。最初、骨に残った細かい肉を取って食べるのかと思いましたが、どうやら違うようです。
まあ、日本式に言えば鯛の活作りに食べもしない「お頭」が載って来るような感覚でしょうか。
でも、写真の通り、アンジェロさんは骨にかぶりついています..
まあ、日本式に言えば鯛の活作りに食べもしない「お頭」が載って来るような感覚でしょうか。
でも、写真の通り、アンジェロさんは骨にかぶりついています..

骨のディスプレイの後にはセコンドの鹿肉が出ました!凄い美味しそう。
ワインで煮て味付けをし、ブルーベリーのソースで仕上げています。
鹿肉は私の嫌いな肉の脂身が非常に少なく、大変美味しいです。
そういえば、先日、広島の宮島で鹿が沢山いたなぁ.. 鹿さん、ごめんなさい。
ワインで煮て味付けをし、ブルーベリーのソースで仕上げています。
鹿肉は私の嫌いな肉の脂身が非常に少なく、大変美味しいです。
そういえば、先日、広島の宮島で鹿が沢山いたなぁ.. 鹿さん、ごめんなさい。

セコンドの後は、ドルチェです。ティラミスと焼きバナナが出ました。
当然、締めはカフェですね。アンジェロさんと二人でカウンターで立ち飲みしました。
アンジェロさんはグラッパも飲んでいましたが..
当然、締めはカフェですね。アンジェロさんと二人でカウンターで立ち飲みしました。
アンジェロさんはグラッパも飲んでいましたが..

食事が終わるとイタリア人の本領発揮で歌とおしゃべりで異様な盛り上がりでした。
参加者の1/3はイタリア人で、久々に言葉の壁で口数が減りました。でも、そんな雰囲気と本格イタリア料理でイタリアに滞在しているような感じでした。
参加者の1/3はイタリア人で、久々に言葉の壁で口数が減りました。でも、そんな雰囲気と本格イタリア料理でイタリアに滞在しているような感じでした。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://accordion.asablo.jp/blog/2010/03/01/4964679/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。