錆にご注意!2010/08/03

古いEXCELSIORのアコーディオンの修理依頼を頂きました。
依頼は、切り替えスイッチの作動不良と発音不良箇所がある為、
点検と全般的なメンテナンスという事でした。

早速、点検させて頂きましたが、リードに錆が出てしまっている事が分かりました。
写真はその一部です。幸いな事に、全てのリードに錆が出ている訳では
ありませんでしたので、不良部分の修理を行い、改めて調律を行う作業をする事になりました。
ちなみに、切り替えスイッチの作動不良の原因は、手の平で押すマスタースイッチが押された
状態で固まってしまい、他のスイッチが動かせないという状況でした。
原因は、マスタースイッチからの動きを伝える回転軸の錆による固着でした。
長期に渡り錆を防ぐのは、なかなか大変ですが古い楽器は良い物が多いので、
定期的な点検、整備を行い、長く使って頂くのが宜しいかと思います。

錆を防ぐにはまず、よく使う事です。空気が滞留したり、金属が不動の状態では
錆が出易くなります。演奏して空気を通し、金属を動かす事で錆が出にくくなります。
ハードケースにしまって長く使わないというのでは、錆が出ても仕方ありません。
もし、そういう状況になる場合は、乾燥剤を入れて湿度を低く保つ方法がありますが、
乾燥剤はすぐに飽和しますので、頻繁に交換か再生を行う必要があります。

最近、ネットオークションで購入した楽器でリードに錆があったり、古くてバルブ交換が
必要になったりという事例がよくあります。錆の修理やバルブ交換は修理費が高額に
なりますので、古い楽器を購入する場合は注意が必要です。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
迷惑書込み対策です。
下欄に楽器の名前をカタカナ(全角)で入力下さい。
当店は何の専門店でしょうか?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://accordion.asablo.jp/blog/2010/08/03/5302052/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。