静岡へ 1 ― 2011/01/09
今日は閉店後、アコーディオンレッスンをやってもらっている、ありえ先生と共に、
新幹線に乗り、静岡まで行きました。

新幹線に乗り、静岡まで行きました。

晩御飯は新幹線の中で..
今更ながらに、「名古屋みそかつ弁当」。当然、ビールも。
今更ながらに、「名古屋みそかつ弁当」。当然、ビールも。

静岡駅ではM夫妻に迎えに来ていただき、M邸へお邪魔しました。
Mさんは中部アコーディオンクラブの仲間。演奏会でガンダムを一緒に弾いた相手です。
http://accordion.asablo.jp/blog/2010/11/14/5600869
M邸へお邪魔した目的は、演奏の打ち合わせ(A先生&M氏)。
私の目的は明日という事で.. ちなみに明日は祝日で定休日です。
Mさんは中部アコーディオンクラブの仲間。演奏会でガンダムを一緒に弾いた相手です。
http://accordion.asablo.jp/blog/2010/11/14/5600869
M邸へお邪魔した目的は、演奏の打ち合わせ(A先生&M氏)。
私の目的は明日という事で.. ちなみに明日は祝日で定休日です。

さて、私が持参したお土産は..
ぶどうジュース!
10種類あります。
ぶどうジュース!
10種類あります。
このぶどうジュースを、この表を使って4名でテイスティングしました。
以前にもワイン会と称してワインを何種類も飲み比べしましたが、
ワインの元となるブドウに敬意を表し、葡萄果汁を比較しようという企画です。
と言っても、私が勝手に企画して予告もせずに持ち込んだのですが..
以前にもワイン会と称してワインを何種類も飲み比べしましたが、
ワインの元となるブドウに敬意を表し、葡萄果汁を比較しようという企画です。
と言っても、私が勝手に企画して予告もせずに持ち込んだのですが..

テイスティングの様子です。
意外に盛り上がります。
意外に盛り上がります。
テイスティングの結果です。
各銘柄の感想は以下の通り。(4名の個人的な感想です)
[グレープタイザーレッド] 甘味が強い、炭酸入りで意外に香りは少ないがナチュラルな印象。
[ウェルチ グレープ100] 甘過ぎず、酸味、渋みも程ほどにある。香りは少ないがナチュラルな印象。グレープタイザーと同じで香料は控えめにしていると推測。
[サンキスト100%グレープ] 甘味と香りが強い。色が非常に薄く、味も同様に希薄。果汁30%程度の様な印象。
[ドール グレープジュース] 甘いだけ。サンキストと同様、色が薄く100%果汁では無い様な印象。その上に紙容器の臭い?か何かがある。
[トップバリューグレープジュース100%] 味のバランスが良い。香りは強めだが印象は悪く無い。
[無印良品スパークリングカベルネ] 甘味が弱く酸味が強いドライな印象。香りは強め。渋みは全くなし。炭酸入り。
[無印良品 葡萄ジュース] 味と香りのバランスが良い。文句の付けようが無い。
[サンガリア 100%赤ぶどうジュース] 色は濃いが味はサンキスト、ドールに似た希薄な感じ。甘いだけという酷評も..
[トロピカーナ コクと深みの黒ぶどう] 甘味が少ない。香料不使用の為、独特の香りがある。梅肉エキスの味がするという意見あり。
[サンフロリダ 四季のストレート キャンベルアーリー] 甘味が弱く酸味が強い。香りは強いが香料による物ではない。今回、唯一のストレート果汁。ナチュラルさはストレートならでは。
という事で、キングオブ ぶどうジュースは「トップバリューグレープジュース100%」と、
勝手に決めさせていただきました。味の勝負では無印良品の葡萄ジュースが良い評価
でしたが、それに引けを取らない味でありながら、1ミリリットルのコストが0.34円という
部分を評価しました。しかも、このトップバリューのぶどうジュースは1000ml入りの
パックがありますので、そちらは更に低コストになります。
正直、トップバリューは全く期待していなかったので驚きです。
逆に、サンキスト、ドールというブランドを持つジュースが意外にも良くない。
半分ジョークで企画したぶどうジュース評価ですが、思った以上に差がある結果に驚いています。同じように見える100%ジュースも案外、格差があるものですね..
と、こんな事をしながら夜は更け、その後1滴のアルコールも飲まずに就寝という
中学生のパーティーか?という健全な夜遊びでした。
各銘柄の感想は以下の通り。(4名の個人的な感想です)
[グレープタイザーレッド] 甘味が強い、炭酸入りで意外に香りは少ないがナチュラルな印象。
[ウェルチ グレープ100] 甘過ぎず、酸味、渋みも程ほどにある。香りは少ないがナチュラルな印象。グレープタイザーと同じで香料は控えめにしていると推測。
[サンキスト100%グレープ] 甘味と香りが強い。色が非常に薄く、味も同様に希薄。果汁30%程度の様な印象。
[ドール グレープジュース] 甘いだけ。サンキストと同様、色が薄く100%果汁では無い様な印象。その上に紙容器の臭い?か何かがある。
[トップバリューグレープジュース100%] 味のバランスが良い。香りは強めだが印象は悪く無い。
[無印良品スパークリングカベルネ] 甘味が弱く酸味が強いドライな印象。香りは強め。渋みは全くなし。炭酸入り。
[無印良品 葡萄ジュース] 味と香りのバランスが良い。文句の付けようが無い。
[サンガリア 100%赤ぶどうジュース] 色は濃いが味はサンキスト、ドールに似た希薄な感じ。甘いだけという酷評も..
[トロピカーナ コクと深みの黒ぶどう] 甘味が少ない。香料不使用の為、独特の香りがある。梅肉エキスの味がするという意見あり。
[サンフロリダ 四季のストレート キャンベルアーリー] 甘味が弱く酸味が強い。香りは強いが香料による物ではない。今回、唯一のストレート果汁。ナチュラルさはストレートならでは。
という事で、キングオブ ぶどうジュースは「トップバリューグレープジュース100%」と、
勝手に決めさせていただきました。味の勝負では無印良品の葡萄ジュースが良い評価
でしたが、それに引けを取らない味でありながら、1ミリリットルのコストが0.34円という
部分を評価しました。しかも、このトップバリューのぶどうジュースは1000ml入りの
パックがありますので、そちらは更に低コストになります。
正直、トップバリューは全く期待していなかったので驚きです。
逆に、サンキスト、ドールというブランドを持つジュースが意外にも良くない。
半分ジョークで企画したぶどうジュース評価ですが、思った以上に差がある結果に驚いています。同じように見える100%ジュースも案外、格差があるものですね..
と、こんな事をしながら夜は更け、その後1滴のアルコールも飲まずに就寝という
中学生のパーティーか?という健全な夜遊びでした。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://accordion.asablo.jp/blog/2011/01/09/5636716/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。