腸詰食べた!2012/09/08

先日、岡崎市内にあるソーセージ専門店の事を書きました。
http://accordion.asablo.jp/blog/2012/09/06/6642049

今日、やっと食べる事ができました。

これは粗びきソーセージです。
このお店の定番との事です。
真空パックになっています。


そして、1ヶ月の熟成をして作られた白カビのソーセージ。
切ってみるとこんな感じです。
かなり白カビの層が厚いです。
ソーセージというより、サラミという感じに近いでしょうか。


ガーリックのオリーブオイルを付けて軽く焼いたフランスパンと白カビのソーセージ。
白カビソーセージは、歯ごたえのある食感と白カビの風味です。
カマンベールと同じ風味ですが、サラミとカマンベールを同時に食べている様な
濃厚な味わいが楽しめます。


一緒に頂いたのは、イタリアの安ワイン。
紙パックです。


粗びきソーセージはボイルして頂きました。
よくあるソーセージと違い、燻製の風味が強く、歯ごたえもしっかりしていて
密度が高い印象です。
白カビソーセージも粗びきも、これは危険だ..
癖になります。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
迷惑書込み対策です。
下欄に楽器の名前をカタカナ(全角)で入力下さい。
当店は何の専門店でしょうか?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://accordion.asablo.jp/blog/2012/09/08/6645614/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。