ひらだい22015/11/12

先月、平鯛という魚を食べた事を書きました。



今日はその第二弾。



今日の材料です。
前回と同様、近所のSEIYUで購入したヒラダイです。
前回とほぼ同じ大きさで197円でした。
この魚、カタカナの手書きでヒラダイと書いてありますが、
平鯛で調べると、正しくは「ヘダイ」と言う様です。
実はヒラダイという別の魚かも知れませんが..

その他の材料は、缶入りのホールトマト、ドライトマト。



そして、プチトマトに、トマトジュース。
トマトずくしです。
四角い物は、一緒に頂くフォカッチャです。
アンジェロさんに頂いた物です。
というか、これを頂いたのでヒラダイ調理決定!
という流れです。



前回のアクアパッツアと同じ手順で焼いて行きます。
大きなフライパンに一杯のサイズです。



火が適当に通ったら裏返し。
綺麗に焼けています。



両面火が通ったら、ドライトマト、プチトマトを入れて
白ワインを加えて煮立たせます。



アルコールが飛んだらホールトマトとトマトジュースを入れて
スープ状に仕上げます。
今回は、ズッパディペッシェ風に仕上げました。
通常はこれに貝とか海老が入りますが今回は鯛だけです。



調理で使ったワインですが、残りは一緒に頂きます。
スペイン産の超安ワインです。



前回同様、クセのない白身でとても美味しいです。
頂いたフォカッチャと共に楽しみました。



コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
迷惑書込み対策です。
下欄に楽器の名前をカタカナ(全角)で入力下さい。
当店は何の専門店でしょうか?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://accordion.asablo.jp/blog/2015/11/12/8109409/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。