製造時の問題2021/08/01

フランスのメーカーの木目仕上げの楽器の調律を承りました。
イタリアのCastagnariと良く似た製品を扱っていて、
大半はダイアトニック、一部クロマチック(鍵盤、ボタン)という
製品をリリースしています。
本体表面の仕上げも塗装やセルロイドではなく、
木目仕上げという点もCastagnariと似ています。


Castagnariよりも少し安い価格帯ですが価格の違いは
木材の違いにも現れています。
楽器を分割するとボディーの断面が見えますが、層状になっているので
合板である事が分かります。
同じ木目の楽器でも無垢材を用いた物は断面が層になっていません。
そういう楽器は価格も高くなります。
楽器としての音への影響などは検証していないので分かりません。

以前にCastagnariのボディー断面を紹介している記事です。


このメーカーの楽器は当店で取り扱いがあり以前に新品を販売しています。
また、今までに何件か修理、調律をしたことがあります。
その時の経験から元の状態があまり良くない楽器という認識があり、
覚悟していましたが、やはりという感じでした。

上の画像は右手のリードですがリードを木枠に固定するロウ留めが
きちんとできていない箇所があります。
何かの理由でリードを一旦外してその後、元の場所に戻し、
ロウを溶融して接着するのを忘れたという感じでしょうか?
リードに指紋跡があり、錆が出始めています。
これはハンドリングに問題があるということです。
リードは絶対に素手で触れてはいけません。


このリードもロウ留めに少し問題がありますが、一番の問題は
リードに貼ってある薄い革製の部品、リードバルブの厚さです。
中央の物は右側の物と比べて倍くらいの厚さがありますが
通常、こういう場合は使わずに捨てます。
ここまで厚いと発音に問題が出ますので交換します。


同じくリードバルブの問題ですが矢印の箇所は接着不十分で浮いています。
このような状態だと音に問題が出るので修正します。


こちらもリードバルブ異常。
小さいリードには革ではなく樹脂製のリードバルブが使われますが、
矢印部分が湾曲しています。
これも発音に問題が出ますので交換。


もう一つ、樹脂製リードバルブの問題。
矢印部分が凹んで全体に反りが出ています。
工具か何かで突いてしまったのでしょうか?
これも交換。


リードの木枠の空気が通る部分ですが、
接着剤がはみ出て開口部の面積が減っています。
接着剤を取り除いて開口面積を確保します。


これはベースリードの長いリードですが、リードバルブの上に貼ってある
金属製の細い部品がきつい角度で曲げてあります。
全てこうなっているのでこのように作製する方針かと思いますが、
ここまでやると発音に影響が出ます。
少なくとも私はイタリアでこのようには習っていません。
全て調整し直します。


木枠の内側、リードの裏面にも同じ様にリードバルブがあり、
金属部品が表側と同様に曲げてあります。
これも全て修正しますが内側は一旦外さないとできないので大変。


これも木枠の内側のリードですが、リードバルブが斜めに貼ってあり
先端が隣のリードに触れています。
これも外して直します。
元より金属部品の修正で一旦外すので手間は同じですが。

リードバルブ関係の不具合が多いですが、
これを見て自分で修正しようと思わないでください。
リードに関わる部分を変化させると調律が変わるので
後の調律が必須になります。
当店でもこのような修理は必ず、後の調律前提で行っています。


リードの錆を発見しました。
幸い、錆は殆どのリードには出ていません。
購入から10年、メンテナンスしていなかったという事ですので、
これは経年によるものでしょう。

リードの錆以外は全て製造時からある不具合と判断できます。
ここに全ては書いていないですが、
リードの調整など他にも沢山の修正、修理をしています。
中国製ほどではありませんがいい勝負?という感じです。
下記は以前に書いた中国製の整備の記事です。

このメーカーのように多数の細かい不具合がある場合もありますが
どんな楽器でも結構な数の製造時のエラーが必ずあります。
イタリアの有名メーカーでもフランスの楽器でもドイツの楽器でも
100万円以上の楽器でも必ず問題があります。
当店では全ての楽器を丹念に検査して必要な修理を行い、
全てのリードに対して調律を行ってからお渡ししています。
別な言い方をすると、どんなメーカーの物でも最良の状態にして
お渡しするという方針です。
勿論、多数の部品からできている複雑構造の楽器ですので
見落としや後に出てくる不具合もありますが、
都度、対応させていただいています。

新品で購入した楽器も一度、点検をしてみると良いです。
調律に出すと初期の不具合も見つかって
良い状態に持って行くことができますのでお勧めです。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
迷惑書込み対策です。
下欄に楽器の名前をカタカナ(全角)で入力下さい。
当店は何の専門店でしょうか?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://accordion.asablo.jp/blog/2021/08/01/9416876/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。