CASTELFIDARDO 3,4日目2008/04/10

CASTELFIDARDOに来て3、4日目も、アコーディオンメーカーへ行って来ました。日本で有名なブランド、そうでないブランド、大小様々なメーカーへ寄り、工場や製品を見せて頂きました。
山本楽器さんで従来から扱っているScandalli、Paolo Sopraniブランドの製品を作っているSUONIというメーカーにも行きました。以前に名古屋でコンクールがあった時に審査員としてお招きしたミルコパタリーニさんが社長です。その時にお会いしましたので会うのは二度目です。ここは規模が大きいメーカーなので市内中心から少し離れています。前日に電話したにも関わらず、ホテルまで自ら黒いBMWに乗って迎えに来てくれました。大柄な体格では無いのですが、ちょっとトーンの低い声で英語を流暢に話す紳士的かつフレンドリーな印象です。社長であり、スーパープレイヤーなので、そういうオーラも漂っています。工場内を説明して頂きながら見学しました。山本さんの事を話すと体調の事を心配されていました。

翌日は、日本でメジャーな大きなメーカーに行きました。またしても車でお迎え頂きました。残念ながら工事中で危険だからという理由で工場見学できませんでしたが、社長さんはとても私の来社を喜んでくれました。日本で山本楽器さんでお手伝いしている事や、勉強のためにイタリアへ来た事を伝えると、とても良い事だと、言ってくれました。この帰りには、元会社の人なのか知人なのか結局わかりませんでしたが、見た感じ70歳位の男性に市内中心まで車で送って頂きました。イタリア語で色々と話しかけてくれて面白かったです。殆ど内容は分からないのですが.. 道中、公園とかモニュメントに寄り道して写真を撮れ撮れと、勧めてくれたり、カフェでコーヒーをご馳走してくれたりして、イタリア人の陽気さに触れることができました。

CASTELFIDARDOは、小高い丘にある小さな古い町です。ホテルから中心まで2キロ位の距離がありましたが、4月の日中気温は17℃位で、自然が多くて、歩くと気持ちが良いです。写真は、丘から遠くまで見渡せる場所からの物です。天気が良い日に、少し高い見晴らしの良い場所へ行くと、ANCONAの海が青く見えます。海を見ながらビクトリアの社長が、日本からマグロを獲りに大きな船が来ると言っていました。寿司はマグロが好きだとも言っていましたので、私も同じと答えました。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
迷惑書込み対策です。
下欄に楽器の名前をカタカナ(全角)で入力下さい。
当店は何の専門店でしょうか?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://accordion.asablo.jp/blog/2008/04/10/3202147/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。