連休明け 12008/04/28

3連休明けの月曜です。連休のせいなのか分かりませんが、ファブリツィオは目の調子が悪いとの事で休み、シモーネはサッカーで指を脱臼して右手に包帯で、午前中仕事をしていましたが午後は帰ってしまいました。私は右手側のサブタ皮交換を終えたので、シモーネに注意点などを教えてもらった後、左側のサブタ皮交換に入りました。古い楽器だけあってベースの皮もかなり傷んでいます。黙々と作業を進め午後には交換終了しました。その後、右側と同じ様にリードの位置決めを正確に行い、スイッチの調整も行いました。
午後は、ここの作業場にはリラしかいません。作業が終わってリラに言っても、この後は調律なので教えてもらえませんでした。調律はシモーネが担当なのです。

連休明け 22008/04/28

下の続きです。
修理の作業を教えてくれる人がいない為、続行不能となりました。仕方が無いので、今までまとめたノートを読み返したり、補足を書き込んだりしました。その後、先週の土曜に突然故障した電子辞書を修理しました。土曜のトリノで使っていたら突然、W,S,Xの三文字のキー入力を受付なくなりました。これには結構青ざめます。英語が殆ど通じない普段の生活の中で、このイタリア語/日本語の辞書が使えなくなるというのは、かなりのダメージです。外出時はもちろんですが、仕事場、食事の時でも常に携帯しています。イタリアに来てからは本当に大活躍で、酷使した為か突然の故障です。でも、買ってまだ1年経ってないのに..
イタリア語でWとXは殆ど使わないですが、Sが入力できないのは致命的。日本語入力もローマ字なので、WとSが無いのは痛い。

と、言うわけで、時間もあるし、道具もあるので修理する事にしました。細かいねじを外して慎重に分解していきます。最近の電子機器は昔と違ってかなり精密なので下手にいじると再起不能になりかねません。このテの作業は小さい頃から趣味でやっているので、アコの修理より慣れています。色々と点検した結果、メインボードとキーボードの基盤を繋ぐフラットケーブル(と言ってもフィルム状のペラペラのやつですが)のキーボード側の貼り付けてある部分の一部が剥がれて接触不良を起こしている事がわかりました。このケーブルは基盤にコネクターで付いている訳でもなく、ただ貼り付けてあるだけのようです。半田付けしてある感じも無く、触るのが怖い状態です。上からテープで基盤に貼り付け、更にテープを重ねて少し厚くして、メインボードに当たる様にする事で常に圧力がかかる様にしました。蓋を開けたままテストすると直っていたので、元通りに蓋を閉めて修理完了。はぁー、これでひと安心。自分で開けてしまったので、これでメーカー保障は受けられなくなりました。でも、必要なのは今なので仕方ありません。後2ヶ月、なんとかもってくれますように..

連休明け 32008/04/28

下の続きです。
電子辞書も無事に修理しましたが、まだ5時前。コーヒーを作ってリラに持っていき、自分も一服。仕方がないので、工房から出て事務所へ行ってエリーザと話したり、楽器展示室をウロウロしました。いつもは楽器展示してある部屋は、楽器を見に来たお客さんや、修理の持ち込みに来たお客さんで賑わっているのですが、これも連休明けの影響か、誰もいません。そこへ社長のエミリアーナがやってきたので、楽器を弾いてもいいか尋ねたら、もちろんとの事で、Cooperfisaのボタン式(インターナショナルタイプ)を貸してもらって演奏しました。持ちネタを一つずつ弾いていきましたが、イタリアに来てからCastelfidardoのメーカーで少し試し弾きをした程度で、全く弾いていなかったのでかなり忘れています。元よりイタリアへ出発する前は準備などあり、練習があまりできていなかったというのもあります。結局1時間くらい弾いていました。1時間弾いたら少し記憶が戻ってきた感じですが、まだまだです。
それにしてもよい音でした。ベースの響きが特に良いと感じました。また、右手ボタン、左手ボタン共にタッチが軽くて弾きやすかった。その後、エミリアーナが色々なタイプのボタンアコを出してきてくれたので試し弾きさせてもらいました。フレンチタイプは普段使っている物とボタンの間隔が違うので弾きにくかったですが、音の違いは楽しめました。部屋の壁には、天井まである棚に、Cooperfisaの様々なアコーディオンがびっしりと並べてあります。日本でこういう置き方は考えられませんが、地震は無いとの事です。反対の壁には比較用の為か他社の楽器が並べてありました。

まだ残り時間があったので、リラの手伝いで新品アコのグリルの布を張りました。これは一見簡単そうな作業ですが意外と難しいです。複雑な形状に切り抜いてあるグリルに接着剤をはみ出さない様に付けなければなりません。時間をかける訳にもいきません。また、張る布は伸縮性があるので、うまく張らないと皺ができたり、目開きが変わります。売り物ですので作業は緊張します。