戻ってきたバンドネオン ― 2015/08/24
先日、バンドネオンの調律をさせていただきました。

そのバンドネオンですが、大きく調律がずれていた箇所が
再びおかしくなったという事で戻ってきてしまいました。
本来こういう事はできるだけ避けたいのですが、仕方ない場合もあります。

問題のリードはこれです。
見た目には特に問題なさそうですが、大きくピッチが下がっています。
最初に来た時もピッチが下がっている箇所でしたが、
暫く強めに弾いても変化が無かったので調律で戻しました。
ですが、短期間でピッチが変化したのでリードが折れていると思われます。

という訳で、問題のリードを新しく作製した物に交換しました。
アコーディオンの場合は音程ごとにリードが独立していますので
問題の箇所だけ簡単に交換できます。
バンドネオンは同一のフレームにリードが並んでいますので、
折れている場合、リードそのものを交換するしかありません。
また、同じ物がありませんので、板から削って作る必要があり、
大変な手間が掛かります。
明らかに折れている場合以外は費用と時間が掛かり過ぎるので、
調律で対処しますが、時に今回の様な事態も起きてしまいます。
この楽器は過去の調律でリードがかなり傷んでいますので、
今後、リード折れを含むリード関係の問題が多く出てきそうです。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://accordion.asablo.jp/blog/2015/08/24/8005483/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。