バヤン2009/04/28

3月末からとあるプロ奏者の巨大な楽器の調律を承りました。
PIGINIのバヤンという楽器で、ボタン式のフリーベース。リードの数はとんでもない数になります。おまけに経年劣化でサブタが簡単にパラパラと剥がれてしまうので全て貼りなおしする必要がありました。
フリーベースなので、左側には巨大なリードが付いていて、取り外しもできない構造でした。この取り外しできない巨大リードのおかげて通常の方法で左側は調律できませんでしたので、先日、ドイツのMusik Messe でPIGINIのブースで聞いてみたところ、普通は工場へ送ってもらう..との回答。イタリアへ送り返してメンテナンスしたら幾らかかるか分からないので諦めて、Cooperfisaのファブリツッイオとシモーネに教えてもらってきました。こんな時はやっぱり頼りになります。
そんな訳で、この大変な楽器の調律をやっと終わらせる事ができました。期限もあったので結構大変でしたがいい勉強になりました。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
迷惑書込み対策です。
下欄に楽器の名前をカタカナ(全角)で入力下さい。
当店は何の専門店でしょうか?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://accordion.asablo.jp/blog/2009/04/28/4557306/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。