サンマリノ→リミニ2010/10/05

サンマリノからの続きです。
イタリアの10月5日後半という事になりますが、サンマリノからリミニへバスで戻ると
まだ明るい時間でした。

リミニ近辺の海岸は遠浅の砂浜が続いています。
リミニの海岸は海水浴場になっていて、海岸の殆どがホテルのプライベートビーチです。
夏のバカンスシーズンはきっととても賑やかな場所なのでしょう。
泊まったホテルはかなり豪華なリゾートホテルでした。
それでもオフシーズンなので客は少ないですし、値段も安いです。
写真は、ホテルのバルコニーからの眺めです。
バルコニー付き、オーシャンビューです。

バルコニーから真下を見るとホテルのプールが見えます。
さすがに10月に入る人はいません。
ここ(6階)から高飛び込みできるか?と、アホな事を考えましたが無理です。

まだ明るいので海岸へ散歩に出ました。
散歩でもしないと昼に食べたピザのおかげでちっともお腹が空きません。

10月の夕方なのに泳いでいる人がいました。
しかもイタリアは日本よりちょっと寒いのに。

海岸の真後ろはこんな感じで、リゾートホテルがいっぱいです。
各ホテルの正面の砂浜には区画があって、宿泊者専用になっている様です。
オフシーズンの今は出入り自由ですが。

日本の海水浴場よりどこか明るい感じがしますが、
イタリアの北側にあるからでしょうか、太平洋というより、
どこか日本海的な雰囲気があります。

あまりにもお腹が空かないので食事には行かず、ホテルへ戻りました。
その後少しお腹が空いてきたので近くのレストランへ。多分21時過ぎです。
まあ、イタリア人は食べる時間帯が日本より遅めなので21時過ぎに
レストランへ行っても全然普通です。
折角ですので、やっぱり海の物を頂きます。
パスタはプチトマトのボンゴレ。麺はリングィーネです。

メインはカジキ。
ソースにまみれていて魚がよく見えませんね..
とても美味しかったですが、やはり昼のピザの影響が少しあります。
ドルチェまではたどり着けず..

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
迷惑書込み対策です。
下欄に楽器の名前をカタカナ(全角)で入力下さい。
当店は何の専門店でしょうか?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://accordion.asablo.jp/blog/2010/10/05/5478601/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。