リードの修復22012/06/26

60年前のアコーディオンの修復をしています。
前回の記事はこちらです。
http://accordion.asablo.jp/blog/2012/06/13/6543467


前回のブログ記事から少し間が空いてしまいました。
短期間の修理などが入っていたのもありますが、
リード関係の修復には時間がかかるからです。
という訳で、右手側の半分を終えて、残り半分を開始しました。
ご覧の通り、状況は同じで錆が出ています。


リードを留めているロウにもヒビ割れが出ています。
結局、このアコーディオンはリードの錆が出ていなかったとしても
ロウの劣化が進んでいますので、リードを取り外す運命だったと言えます。


やはり、接着剤による修理跡も見られます。
ロウの上に接着してもきちんと付かないのですが..


リードを外して行くと、また出ました。
ガムテープによる補修跡です。
Hリードが入っていた部分に大きなMリードを入れる為に
無理をして加工した結果です。
この状態でも十分なスペースが確保できていません。

ガムテープの裏側はこんな感じです。
これではリードが飛び出た部分に接触すると思います。
という訳で、前半戦と全く同じレベルの修復作業が必要という事になりました..

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
迷惑書込み対策です。
下欄に楽器の名前をカタカナ(全角)で入力下さい。
当店は何の専門店でしょうか?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://accordion.asablo.jp/blog/2012/06/26/6560979/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。