ボタン高さ調整 ― 2008/06/21

今日は、土曜ですが午前中の半日、Cooperfisaへ行って作業をしました。今日行ったのは、Cooperfisa製のボタン式アコーディオンのボタン高さの調整です。これは、お客さんに売った物ですが、ボタンの高さをもう少し高くして欲しいという依頼で来た物です。鍵盤の高さ調整は、既に経験済みなので、大体同じ要領でやればいいのですが、鍵盤よりもボタンの数が多い事と、機構が込み入っている事から、ちょっと苦労しました。
高さ調整時に、バルブ部分に力をかけない様にしながら行う必要があり、一つ一つの調整にかなり力を必要とする為、全部終わる頃には手のひらが真っ赤になって痛かった..
単なる実習ではなく、実際にお客さんの手に渡る品物を扱うので、とても神経を使いますが、仕上げた時の充実感があります。
高さ調整時に、バルブ部分に力をかけない様にしながら行う必要があり、一つ一つの調整にかなり力を必要とする為、全部終わる頃には手のひらが真っ赤になって痛かった..
単なる実習ではなく、実際にお客さんの手に渡る品物を扱うので、とても神経を使いますが、仕上げた時の充実感があります。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://accordion.asablo.jp/blog/2008/06/21/3688736/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。